更年期障害の女性にいいとされるのが大豆イソフラボンですよね。「大豆イソフラボンが含まれるものをなるべく摂るようにしましょう」ということで毎日頑張って豆乳や納豆、豆腐などを食べるよう心がけている人も多いのでは?
でも最近は大豆イソフラボンよりも注目されるようになってるのが「エクオール」です。
エクオールは勝手に作られるものでも大豆食品をたくさん摂ったからと言って生まれるものでもありません。エクオールは大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分が腸内細菌によって変換されて作り出されるのですが、なんでもこのエクオールを作り出すカギとなる腸内細菌を持っているとは限らないんだとか。なんと2人に1人はエクオールを作る腸内細菌を持っていないそうです。
自分がエクオールを作り出す腸内細菌を持っているか持っていないかを手軽にチェックできるのがエクオール検査キット「ソイチェック」なんです。
私も自分の体質を知りたくて「ソイチェック」を購入してみました。
こちらのページでは、エクオール検査キットの内容や検査方法、そして私自身の検査結果まで、詳しく紹介していきますね。
「ソイチェック」を購入して検査してみた
なんでも、以前は研究目的のエクオール検査しかなかったため、すごく高価だったんだそうですよ。1回3万円くらいしたんだとか(汗)
それが、今は医療機関でも採用されている検査を自宅で、それもわずか4千円くらいでできるというのは有難いですね。
2012年にソイチェックが発売されて以来、10万人もの女性が利用しているそうです。尿検査だけでOKという手軽さも人気の理由でしょうね。
エクオール検査キット「ソイチェック」の内容
こちらがキットの内容。
- エクオール検査の案内
- 個人情報取り扱い同意書
- 検査依頼書
- 採尿容器
- 返送用封筒
の5点が入ってます。
送るのは採尿容器のみ。結果はインターネットで見ることができます。紙による検査結果を郵送してもらいたい場合には同封されていたエクオール検査依頼書を容器と一緒に送る必要があるそうです。(郵送による検査結果を希望している場合にはインターネットでは見ることはできません。どちらかしか選択できません)
私は郵送ではなく、インターネットでの検査結果を選択することに。
検査をする際の注意点
なんでも、検査をするにあたって注意点があるんだとか。
特に気をつけなくてはいけないのは
- 採尿の前日に大豆食品を摂ること
- 検査前の3日間はエクオールサプリを飲まないこと
- 生理中は検査を避けること
- 中間尿を採ること
以上4点です。正しい検査結果を出すためにも、これらのことに気をつけましょうね。
こちらが郵送する採用容器。いちおう、ソイチェックの検査結果は研究の協力にも使用されるそうです。なお、朝一の尿が一番濃度が濃いらしく、朝起きてすぐ採るのがおすすめだそうです。
検査をする際の注意点
容器に尿を採ったら封筒に入れて送ります。結果はインターネットだと約1週間、郵送だと2週間くらいということ。

エクオール検査の結果が出ました!
1週間くらい掛かるということでしたが、実際には郵送してから6日ほどで結果が出ました。
ドキドキしながらサイトにアクセス・・・・
ドキドキしながらポチっと・・・・
「あなたはエクオールをつくれていませんでした」

やっぱりね、という感じです。自分でもそんな予感がしてました。毎日豆乳や納豆をたくさん採ってるのに体調的に何の変化もないんですもん・・・・
「あなたの腸内では、エクオール産生菌がとても少ないか、あまり活動していないようです。」
最低でもLevel3はないといけないみたいです。
まとめ
そんなわけで、今回はこうやって検査で自分の体質がわかってスッキリしました。今後は更年期サプリを取り入れながら大豆食品を積極的に取っていきたいと思います!
このようなソイチェックはキットだけでなく、病院でも受けられるようですよ。「キットを取り寄せたり送るのが面倒くさい」という方はかかりつけの婦人科で聞いてみてくださいね。
合わせて読みたい
-
-
更年期サプリおすすめランキング【通販・ドラッグストア(市販)】
顔がほてる、暑くもないのに汗が止まらない、めまいや耳鳴りがする、体がだるい、生理が来ない、などなど、更年期ともなると原因不明の体調不良や不快感に悩まされるものです。 更年期は誰もが通る変化の一過程なの ...
続きを見る